梅雨です。
2017.06.21
2017年もあっという間に半分が過ぎ去ろうとしてますね![]()
早い・・・早すぎる・・・![]()
そして、埼玉も梅雨入りしましたね![]()
梅雨の時期と言えば、ジメジメとした湿気が嫌な時期です![]()
梅雨の時期の蒸し暑さは、カビや細菌などが繁殖しやすくなり、動物たちは他の時期と比べると皮膚病を起こしやすくなります![]()
皮膚病のリスクを減らすために効果的なのが
ブラッシング
です![]()
ブラッシングは不要になった毛や、もつれ毛などを取り除いて通気性を良くしたり、皮膚の血行を刺激して健康な皮膚・被毛の成長を促進します。また、皮膚の寄生虫や皮膚病変の早期発見にも役立ちます![]()
コミュニケーションやしつけの一環としてもブラッシングをおすすめします![]()
![]()
![]()
そして、私達の食事もそうですが
動物たちの食事についても気をつけないといけない時期でもあります![]()
ドライフードは湿気てカビが生えやすくなり、水分の多い缶詰類は細菌の温床になってしまいます![]()
いつもなら置きっ放しにしていたお食事も梅雨の時期は、早めに片付けたりこまめに出してあげたりと気をつけてあげるようにしましょう
水だけでも細菌が繁殖しやすいので、食器はこまめに洗って清潔にしてあげましょう![]()
あとは、今年の夏が少しでも涼しいことを願うばかりです(笑)![]()





