気を付けよう!!
2013.06.24
病院ブログ
今回担当の戸井です![]()
昨日はスーパームーン
が見れる貴重な日だったんですよね~。夜空が大好きな私は絶対見るぞ!!と楽しみにしていたのですが・・・・・
すっかり忘れて見逃しました
くぅ~~~
それはさておき、前回のブログで我が家のマロ
の事を書いたと思います。
あの後ヘルニアの症状は良くならず![]()
緊急手術をしました
!!(手術はMRI施設のある救急病院で行いました。)
すぐに手術をしたおかげか、術後はとても順調に回復し抜糸の頃には普通に歩ける位に![]()
今では走り回ってます![]()
とりあえずは一安心だね~マロ![]()

(あとは背中の毛さえ生えてくれれば・・・・・ムムム)
そういえば、最近おがわ動物病院では消化管閉塞の症例が続きました!
しかも、閉塞した原因はどちらもおやつとして食べていた物で【豚骨】と【おやつ用砂肝】![]()
おやつ用砂肝は我が家の犬達も大好きな一品だけに本当に驚きました![]()
食べても大丈夫なものでも、食べ方によっては消化管閉塞を起こしてしまうんですね![]()
ただ、ワンちゃんやネコちゃんに「ゆっくり噛んで食べるんだよ!」とか「食べすぎはだめだよ!」と言っても、そうはしてくれないのが現実![]()
やはり私たち人間がおやつのあげ方で、ワンちゃん
やネコちゃん
の食べ方のコントロールをしてあげないといけないんですね![]()
・・・・・・・・・
こんな風に書いてはいますが、我が家では食べ方以前に気を付けなくてはいけないことが・・![]()
我が家のお兄ちゃん犬のマロはまだ若いころサークルを飛び超えミニチョコパンを五個も食べたり。
弟犬のコボは箱に入っている瓶のカルピスを箱から出し、口で王冠部分を開けて瓶を倒し中身をなめていたり。
これまたコボが部屋の扉をぶち破って侵入し・・・チョコレートをたべていたり。
(戸井家事件簿一部抜粋)
食べ方以前に食べられないように気を付けないといけないのです![]()
コボに至っては、それもですか??!!!と思うようなトリッキーな事もしでかしたりするので
(カルピスはさすがに驚きました)

(やんちゃ坊主のコボ)
私たち飼い主が気を付けることによって防ぐことのできる病気は、確実に防いであげられるように注意していきたいですね![]()




