その他の情報

  1. HOME > 
  2. その他の情報

犬の膝蓋骨脱臼

2017.09.11

犬の膝蓋骨脱臼【膝蓋骨とは?】いわゆる膝のお皿のことで、膝の滑らかな動きに役立っています。 【症状】跛行(びっこ)が時々〜常に見られたり、足を上げて3本足で歩く状態になったりします。また、歩き始めにスキップをしたり、後ろに足を伸ばす仕草が見られることもあります。症状が特になく、身体検査で発 【詳細を見る】

猫の甲状腺機能亢進症

2017.02.28

猫の甲状腺機能亢進症高齢のネコちゃんに起こりやすい病気のひとつに【甲状腺機能亢進症】があります。これは、甲状腺の働きが正常なときよりも活発になってしまい甲状腺ホルモンの分泌が過剰になってしまう病気です。甲状腺とは??体温を一定に保ち、体の新陳代謝を促すためのホルモンを出す分泌腺で喉の気管の両脇にあり 【詳細を見る】

甲状腺機能低下症

2016.10.15

【原因】甲状腺が破壊され、甲状腺ホルモンが分泌されなくなることによって様々な症状が現れます。ただ、詳しい原因は分かっていません。【発症】2〜6歳の中年齢の犬で多くみられます。猫ではほとんどみられません。好発犬種は、ゴールデン・レトリーバー、ラブラドール・レトリーバー、などの大型犬や、アフガン・ハウン 【詳細を見る】

犬の糖尿病

2015.04.30

犬の糖尿病<原因>膵臓から血糖値を下げるホルモンである、インスリンの分泌が低下することによって起きます。 <発症>中〜高齢に多く、雌雄差はほとんどありませんが、メスでは避妊手術をしていない犬に多いです。 <症状>初期には、多飲・多尿・多食が見られます。症状が進行すると、元気消失・ 【詳細を見る】

腎臓病

2014.12.01

高齢のワンちゃんや、特にネコちゃんに多く見られる病気の一つとして腎臓病があります。腎臓の機能が低下して、正常に働かなくなった状態を腎不全と言い、時間的な経過の違いにより「急性腎不全」と「慢性腎不全」に分かれます老齢期で多く見られるのは【慢性腎不全】です。  腎臓の主な働き・ 体に 【詳細を見る】

「犬の子宮蓄膿症」   

2014.08.20

   *どんな病気?? 子宮の内部に膿がたまる病気です。発情後2~3ヶ月での発症が多いといわれています。通常は4歳以上での罹患がほとんどで、若齢犬ではまれです。特に出産経験のない犬は注意が必要です。(※ただし、出産経験があるからといって、かからないわけではありません。) *原因  【詳細を見る】

病気のサイン【多飲・多尿】

2014.04.11

病気のサインどんな病気も早期発見!早期治療がとても大切です。普段の健康状態を把握しておくことはもちろんですが、言葉の話せないワンちゃん・ネコちゃんの場合、私たち飼い主がいかに早く病気のサインに気づけるかが、病気の早期発見の為にはとても重要になります。今回は数ある病気のサインの中から【多飲・多尿】につ 【詳細を見る】

フィーラインアクネ

2013.10.01

ネコちゃんの顎の下や唇に、黒いブツブツとした汚れがついているのを見たことはありませんか?ネコちゃんの顎下によく見られる黒いブツブツはただの汚れではなく、皮膚からの分泌物や汚れが毛穴に詰まったもので【フィーラインアクネ=猫の痤瘡(ざそう)】と言う皮膚病の一種です。これは人間で言う【ニキビ】の様な物で、 【詳細を見る】

夏に増える皮膚病について

2013.06.08

まもなく暑い夏が到来します夏は、気温も湿度も高くなるため、体中を毛で覆われている動物たちにとっては過ごしにくく、また皮膚病も多くなる季節です。今回は、飼い主様が気を付ける事で予防をしてあげられる2つの皮膚病についてご紹介します。・ノミアレルギー性皮膚炎Q.なぜ起こるの??A、ノミが血を吸うときに出す 【詳細を見る】

肛門腺炎

2013.04.09

肛門腺とは??ワンちゃんやネコちゃんのお尻には、肛門嚢という袋が付いており、独特な臭いのする分泌液が入っています。この分泌液のことを肛門腺と言います。肛門腺は通常、排便をする際や興奮した時に、導管という細い管を通って肛門の4時と8時の方向にある小さな穴からで出来ます。 ところが体質などによ 【詳細を見る】

電話にてお問い合わせください。
048-992-2299

おがわ動物病院【画像】

所在地:
埼玉県北葛飾郡松伏町松葉1-6-2
アクセスマップはこちら
TEL :
048-992-2299
FAX :
048-992-2439
診療時間:
午前9:00~12:00
午後4:00~7:30
休診日 :
木曜、祝日、日曜(午後)
診療カレンダーはこちら
診療対象動物:
犬・猫・小鳥・ウサギ

PAGE TOP