犬の乾燥による皮膚炎について|適切なケアで皮膚の健康を守る
2024.12.17
犬の乾燥による皮膚炎について|適切なケアで皮膚の健康を守る
犬の乾燥性皮膚炎は、よく起こりやすい問題です。特に冬の乾燥した季節やシャンプーの回数、ドライヤーの不適切な使用が原因で発生しやすくなります。被毛があるため、症状は気が付きにくいですが、日頃から愛犬の毛をかき分けて、皮膚をチェックすることが大切です。さらに、皮膚の乾燥が進行すると、フケやかゆみ、さらには感染症を引き起こす可能性もあります。
今回は犬の乾燥性皮膚炎について、症状や原因、ご家庭での対処法などについて詳しく解説します。
■目次
1.乾燥性皮膚炎の症状と特徴
2.乾燥性皮膚炎の主な原因
3.ご家庭で避けるべきNG行動
4.ご家庭でできるケア方法
5.乾燥性皮膚炎の対処法
6.まとめ
症状
乾燥性皮膚炎の初期症状として最も一般的なのがフケの発生です。特に黒い毛を持つ犬種では、白いフケが目立つため飼い主様が気づきやすいでしょう。そのほかにも、以下のような症状が見られることもあります。
・赤み:皮膚が赤くなり、炎症を起こしている可能性があります。
・かゆみ:皮膚の乾燥により、犬が頻繁に掻いたり舐めたりすることがあります。
・毛質の変化:毛がバサバサと乾燥し、抜け毛が増えることがあります。
・傷の発生:かゆみによる引っ掻きで傷ができ、感染症を引き起こす場合があります。
また、温風のドライヤーを長時間皮膚に当てると、乾燥性皮膚炎の原因となります。腰のあたりは顔よりもドライヤーを当てやすいため、一番乾燥しやすい部位です。
症状の進行度合い
軽度の段階ではフケや軽いかゆみ程度ですが、重度になると以下のような状態に進行することがあります。
・皮膚の出血
・かさぶたの形成
・細菌や真菌の感染を伴う状態
乾燥性皮膚炎の原因は大きく分けて、季節や気候によるものとドライヤーやシャンプーなどの外的要因によるものがあります。
季節や気候
冬の乾燥した空気や暖房の使用によって、室内の湿度が低下することが原因となります。
ドライヤーによる乾燥
頻繁なシャンプーやドライヤーの使用は、皮膚の油分を奪い、乾燥を促進させます。
アレルギーによる皮膚疾患
アレルギーも乾燥性皮膚炎の一因となることがあります。アレルギーによる皮膚炎は、環境の改善やアレルゲンの特定によって治療を行います。
乾燥性皮膚炎の対処法として、以下のような行動は避けましょう。
シャンプーのしすぎ
フケを綺麗にしようとして頻繁にシャンプーをすると、皮膚の油分が奪われ、逆に乾燥を促進させてしまいます。保湿力のあるシャンプーを使用したり、シャンプーの頻度を見直したりすることで、予防が可能です。また、シャンプーの適切な頻度は健康な皮膚の子で1〜2週に1回とされています。
ドライヤーの過剰使用
前述したとおり、シャンプー後に高温の温風を長時間使用することは避けましょう。また、自然乾燥も雑菌繁殖の原因となるため適切ではありません。
乾燥性皮膚炎の予防と対策として、ご家庭では以下のケアを行いましょう。
表面の毛を拭く
シャンプーを頻繁に行う代わりに、表面の毛を濡れたタオルで拭いてあげるだけでも綺麗になります。
部分的なシャンプーを取り入れる
全身をシャンプーする代わりに、足先など、部分的に気になるところをシャンプーすることで、皮膚への負担を減らすことができます。
保湿剤の使用
シャンプー後は、必ず保湿剤を使用して皮膚の乾燥を防ぎましょう。
ドライヤーの使い方
ドライヤーは低温設定または温風と冷風を交互に使い、風を皮膚に直接当て続けないよう注意しましょう。また、風を一定方向に動かし、乾燥を均一に行うと良いでしょう。
乾燥性皮膚炎の対処法は、皮膚の状態によって異なります。皮膚の乾燥が見られる場合は、ご家庭でのケア方法や別の病気がもととなっていないかなどを確認しながら、適切な対処を獣医師が提案します。
また、シャンプーの頻度やドライヤーの使用方法を細かく確認させていただくことがあるため、ご家庭での状況を獣医師に伝えましょう。
犬の乾燥性皮膚炎は適切なケアと対策によって、予防・改善することが可能です。ご家庭では、日頃から犬の皮膚の状態を観察し、気になる異常が見られた場合は早めに獣医師に相談することが大切です。
■関連する記事はこちらから
犬の肢端舐性皮膚炎(指間炎)について|愛犬が足を舐め続ける
繰り返す皮膚トラブル|犬や猫のアトピー性皮膚炎についてはこちらから
埼玉県越谷市・吉川市・松伏町を中心に診察を行う おがわ動物病院
048-992-2299
診療案内はこちらから